PRODUCE JAPAN SEASON2 の練習生である吉井寧皇。
1分PRでは「流暢な英語」と「カッコいい自作ラップ」を披露していました。
そして歌が上手い!
歌唱力に英語力。
こんな卓越した魅力を身に付けた吉井寧皇は、どんな学校生活を送ったのでしょう。
吉井寧皇が過ごした高校・大学が気になったので検証してみました。
結果、吉井寧皇が在籍していた高校は東京都世田谷区にある「セント・メリーズ・インターナショナルスクール」ではないかと思われます。
今回の記事ではその理由についてにまとめました。
また、現在在籍していると思われる大学についても併せて検証しています。
●この記事の内容●
セント・メリーズ校はどんな雰囲気?制服画像も紹介!
吉井寧皇が慶応大学に在籍している可能性
英語力・国際バカロレア資格を活かして海外の大学に在籍している可能性
【日ㇷ゚2】吉井寧皇の高校がセント・メリーズと思われる理由
吉井寧皇の高校・大学について調べてみましたが確実な情報はありませんでした。
そこで…
●「吉井寧皇」という名前から学生時代の生活エリアを予測
●幼稚園から高校まで在籍できるインタナショナルスクールを探す
という方法で検証した結果「セント・メリーズ」の可能性が出てきました。
地域イベントの参加歴から世田谷区が生活圏と予想
2019年「世田谷246ハーフマラソン」に「吉井寧皇」と同姓同名の方が参加されています。
子供もビギナーも一緒に走る、地域住民が楽しむイベントである「世田谷ハーフマラソン」。
吉井寧皇が「世田谷区に根差したイベント」に参加されていることから「世田谷区周辺に居住」と予想されます。
世田谷区から通いやすいインターナショナルスクール
吉井寧皇は1分PRの中で「幼稚園から高校までインターナショナルスクールに通っていた」と話していました。
東京都にはいくつものインターナショナルスクールがありますが…
●世田谷区の学校
●幼稚園から高校まで在籍できる学校
を満たしているのが「セントメリーズインターナショナルスクール」なのです。
【日ㇷ゚2】吉井寧皇の高校生活はどんな感じ?
吉井寧皇がセント・メリーズに在籍していた…というのが事実だとすると、どんな高校生活を送っていたのかが気になります。
この項目ではセント・メリーズに関する制服・言語環境・意外と高い音楽レベルについてまとめました。
セントメリーズの制服【画像】
セントメリーズには制服があるそうです。
失礼します。
これは日本のインターナショナルスクールですね!セントメリーズって世田谷にある超ハイソな学校なんですよ〜こちらの制服で判別できました! pic.twitter.com/jqji96h0Xq— あいゆーす☁️🛥☁️ (@diveindivein) June 13, 2019
高校の公用語が英語だから英語力が上がる!
セントメリーズの中では英語が公用語。
日本語は外国語という扱いになっています。
吉井寧皇の英語力は、毎日を英語漬けの中で過ごして身についたものなのでしょう。
余談ですが、セントメリーズは国際バカロレア認定校でもあります。
国際バカロレアとは、世界中の大学が「大学に入るための基準」と考えている教育プログラムの事。
2021年時点では1800以上もの海外の大学で国際バカロレアを活用した入学審査システムを採用しています。
吉井寧皇がセント・メリーズに在籍していたとすると、国際バカロレア資格を取得しているかもしれません。
それは「大学レベルの講義を英語で理解できる」という証明書を持っているようなものです。
高校時代の吉井寧皇がステージで歌っている【動画】
以下のは高校生の時に披露した歌唱ステージと言われています。
相変わらず歌が上手いです。
#吉井寧皇 の投票よろしくお願いします!@produce101jp_
⬇️寧皇が高校時代に歌った動画です!
曲: Nothing’s Gonna Change My Love for You (ジョージ・ベンソン) pic.twitter.com/EcZHYxEDnL— ひゆう (@hosoder) February 1, 2021
セント・メリーズの音楽系部活動では校内でコンサート形式の発表会が開かれます。
上の動画はその時のものかもしれません。
ちなみに、合唱部は海外でのコンサートを開くほどの実力。
合唱部からは「全国ハモネプリーグ」での優勝グループが誕生した他、ジョン・健・ヌッツオやM-floもセント・メリーズ出身です。
【日ㇷ゚2】吉井寧皇が在籍していると思われる大学は2通り
吉井寧皇が在籍している大学についても正確な情報は見当たりませんでした。
しかし調べていく中で2つの可能性が浮かび上がってきました。
●慶応大学生である
●海外の大学に籍を置いている
慶応大学に在籍している?
吉井寧皇に関するツイートに『慶応大学に通っているのでは』との内容がありました。
しかし、これを裏付けられるような情報が見当たりません。
吉井寧皇くんって慶應大におるって聞いた。知らんけど。
許豊凡くんの後輩やん。#吉井寧皇#PRODUCE101JAPAN2 #PRODUCE101JAPANseason2— Neo pic (@neo_pick) February 1, 2021
ただ、慶応大学でも国際バカロレア資格を活用した入学審査を行っている学部もあります。
…という事は、将来的に世界・海外で活躍する上で役立つ授業を行っているかもしれません。
「世界で活躍したい!」と話していた吉井寧皇にとって魅力的な学部が、もしかしたらあるかもしれません。
海外の大学に在籍している可能性がある!
前の項目でお伝えしたように吉井寧皇は海外の大学を受験する資格を持っています。
下記の画像は「大学の勉強」ということのようですが、PC画面・教科書・ノートの全てが英語です。
頭の中も英語で考えているのでしょうか。
大学の勉強〜💓萌える#吉井寧皇 pic.twitter.com/kDQmIbuk31
— ねおねお通信社 (@strange_ioi) February 9, 2021
日本の大学でも教科書・PC資料・ノート共に英語だらけになることはあります。
ですが、もしかしたら海外の大学で学んでいるのでは…とも考えられます。
【日ㇷ゚2】吉井寧皇の高校・大学・英語力についてのまとめ
今回の記事では吉井寧皇の高校がどこなのかを検証するとともに、そこでの様子を考えてみました。
吉井寧皇の生活エリア・英語力や歌唱力を考えると「セント・メリーズ」なのではないかと思われます。
セント・メリーズは国際バカロレア認定校でもあり、吉井寧皇はバカロレア資格を取得している可能性があります。
…と考えると、将来的には海外で活躍する可能性も高くなるのではないでしょうか。
大学については「慶応大学説」と「海外の大学説」の2つがあります。
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
吉井寧皇の今後の活躍がとても楽しみです!
応援しています!!
コメント