かほなん山を買う?場所や値段を調査!山まるごと購入してたら70億円以上!

人物
スポンサーリンク

「サバイバル×アイドル」として有名な「さばいどるYoutuber」かほなんさん。

2020年の初めに山を購入したと話題になりました。
ところが、その「山を買う」について「実はレンタルなのでは?」という声が…。

調べたところ、やはり山を買っている可能性が高いです。
かほなんさんは「森のレンタル事業」に関わっていますが、ご自身の山は購入していると思われます。

かほなんさんが本当に山を購入しているとしたら、山の場所・値段が気になります。
この点については公表されていません。

様々な情報を踏まえてみると…
場所は岐阜県と思われます。
値段は推察ですが1000万円程度
と思われます。

今回の記事ではその理由について書かせていただきました。

さらに、かほなんさんが関わる「森レンタル事業」の内容についても記載しております。
年間6万円で300坪の森を占有できるそうですよ!

記事の内容

●かほなんさんの「山を買う」の真偽を考察
●かほなんさんが購入した山の場所を検証
●かほなんさんが購入した山の値段を検証
●かほなんさんが関わる「森レンタル事業」とは何か
スポンサーリンク

【かほなん】山を買ったのは本当?

かほなんさんは2020年初旬に山を購入したことで話題になりました。
さばいどるチャンネルのYoutube動画再生回数は概ね20~30万回。
しかし「20代女子・山を購入」の動画は145万回再生
注目度の高さが感じられます。

その後「かほなんは山を購入したのではなくレンタルなのでは?」という声が…。

その真偽を調べてみたところ、やはり購入されている可能性が高いように思われます。

以下に理由を書かせていただきます。

調べてみると、その声が出ているのは「森のレンタル事業」の情報がテレビで紹介された後のようです。

森のレンタル事業を紹介しているBE-PAL公式ページでの中で、かほなんについて以下の記述がありました。

”2020年初旬に、自由に使える山を購入”
”かほなんから「新しい山を開拓するので、見に来てください!」とお呼びいただいた。”

つまり…

かほなんは2020年初旬に山を買う
その後、新しく他の山を開拓して森のレンタル事業に繋げた…。

という事ではないでしょうか。

この点からやはり、かほなんさんは本当に山を買っているのではないかと思われます。

ただし、1点疑問が残るのです。

「森のレンタル事業」の中でも、かほなんさんがレンタルしている区画についてYoutubeで配信していく…。
とBE-PAL公式サイトで公表されているのです。

…という事は、かほなんさんはレンタルしている山の管理・Youtube動画撮影で忙しくなっている可能性があります。

元々かほなんさん個人が購入した山はどうなっているのでしょうか。

ご両親もアウトドアがお好きとのこと。
林業に携わっていたおじい様とともに管理されているのかもしれません。

【かほなん山を買う】購入した山の場所を調査

かほなんさんが本当に山を購入しているとして、山の場所はどこにあるのでしょうか。

結論としては「かほなんさんの出身地である岐阜県」が濃厚と思われます。

その理由を以下に書かせていただきます。

まず、かほなんチャンネルに映し出されている気候を見てみました。
しかし、動画撮影場所は「森のレンタル事業」の山なのか、かほなんさんが購入した山なのか区別が難しいところです。

そこで、かほなんさんの出身地に注目してみました。

かほなんさんのおじい様は林業に携わっていたとの事。
そして、その技術を現在の活動に活かしています。

「ソロキャンプ・野営など思い切り楽しみたい!」とかほなんさんが考えたとすると、気候・生息する動植物に慣れている場所を購入されるのではないでしょうか。

そういった理由から、かほなんさんが買った山は「出身地である岐阜県」と考えられます。

【かほなん山を買う】購入した山の値段を調査

購入した山の値段はいくらだったのでしょうか。

かほなんさんは「山を買う」と表現していますが、実際には「山の一部を買った」と考えられます。

念のため…
●山の一部斜面を購入した場合の値段
●山1つを購入した場合の値段
を考えてみました。

山の一部を購入した場合

「森のレンタル事業」の活動場所とされている「美府県賀茂郡東白川町」近隣の土地について調べました…。

以下2点はMapFan公式サイトにて2021年4月時点で「売り土地」として掲載されていたものです。

①岐阜県加茂郡白川町
金額 250万円
用途 その他用地
下油井駅 徒歩212分
5,800㎡

②岐阜県加茂郡白河町
金額 1,280万円
用途 その他用地
下油井駅 徒歩83分
6,000㎡

ここで、かほなんさんが携わっている「森のレンタル事業」で管理している山の面積を考えてみましょう。
初回募集では300坪の土地を9区画用意していました。

…という事は1坪を3.3㎡とすると

3.3×300(坪)×9(区画)≒8,910㎡

少なくとも9,000㎡以上あるという事になります。

しかしこれは事業用の山の規模なので、かほなんさんが買った山はもう少し小ぶりだと思います。

2021年4月時点で販売されている①②を比べると、1,000万円前後で購入できたのではないかと思われます。

山1つを購入したと考えた場合

かほなんさんが買った山の高さは1,000mほどの高さだそうです。

参考までに、東京都にある高尾山を考えてみましょう。

●高尾山●
高さ 599m
面積 770㌶(=7,700,000㎡)

前項で例示させていただいた販売物件①を参考にすると…
面積は約1330倍です。

つまり山一つ分の金額は…
250(万円)×1330=33億2,500万円

ちなみにかほなんさんが買った山の高さは、高尾山の約2倍。
面積を考えると2倍以上と思われます。

70億円を超える金額です。

この金額を考えると「かほなんさんは山を丸ごと買った」とは考えにくいのではないでしょうか。
現実的にも、通常の販売形式は「山を丸ごと」ではなく「山の斜面の一部」です。

山の斜面の中からいつ部を購入したと考えるのが現実出来です。

かほなんが関わっている「森レンタル事業」とは何か

かほなんさんは「森のレンタル事業」にもかかわっています。
この項目では事業のコンセプトや場所・料金についてまとめました。

「森のレンタル事業」のコンセプト

かほなんさんはこの事業について以下のように表現しています。

”「焚火をしたり、キャンプをしたり、自由に使える山を買いたいけど難しいかも?という人に向けて、山間の区画を貸し出す新しいサービスを始めた森なんです。”
”テントを張るスペースを作るには、自分で下草を刈ったり、木を切ったり、聖地までする必要があります。それなりの時間と労力が必要です。でも、焚火をしたりキノコを採取したり、キャンプしたり、ある程度自由に使える森を低価格で借りられることは素晴らしいですね。山を買っても、実際に自分で管理するのは大変なんで、まずここで試してみるのがいいと思います。”

(引用:BE-PAL公式ページ)

Youtubeなどから始まったキャンプブーム。
その影響で「山を買う」方が増えているようです。
しかし、山を買ったとしても管理は想像以上に大変なもの。

かといって簡単に売却できるものではありません

土地の売買に関しては登記手続きなどの手間もかかります。
購入希望者が現れない限り、売却して手放すことができません。

結果として山は放置され、荒れてしまいます。

そういった悲しい事態を避けるために「森を貸す」という事業が生まれました。

「森レンタル事業」の場所と料金

企画名称  :forenta
所在地   :岐阜県東白川村
使用料   :1区画(300坪)年間6万円
※オプションの下草刈りサービスは別途2万円

付属施設  :仮設トイレ・駐車場あり
初年度募集数:9区画(2020年12月に募集締め切り)

現在の受付状況や事業詳細につきましてはforenta運営会社の公式サイトへお問い合わせください。
電話 :0574-78-2516

【かほなん】かほなんが購入した山の場所・値段と山レンタルのまとめ

今回の記事では、「かほなん山を買う」の真偽を調べるとともに、山の場所・値段について調べました。
併せまして、かほなんさんが関わっている「森のレンタル事業」についても触れてみました。

●「かほなん山を買う」に対して「実はレンタルだったのでは?」という声について…。
やはり本当に購入していると思われます。

しかし、動画撮影などで多忙であることを考えると、かほなんさん個人が購入した山の管理はご家族様が担われているかもしれません。

●かほなんさんが買った山の場所と値段について…。
場所は果歩何さんの出身地である「岐阜県」と思われます。
値段については「山の一部を購入した」と考えて、約1,000万円の土地ではないかと思われます。

●かほなんさんは「森のレンタル事業」の運営にもかかわっており、ご自身も1区画をレンタルしています。
森のレンタルにご興味ある方はforenta運営会社へのお問い合わせをお願いいたします。

かほなんさんが投稿されている沢山の動画…。
アウトドアが好きではない私でも、興味深くて見入ってしまいます。

これからも夢に向かって邁進する姿を楽しみにしています。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました