ボーイズグループ・オーディションの『日プ2』ことPRODUCE 101 JAPAN SEASON2。
日プ2から『INI(アイエヌアイ)』デビューを獲得した高塚大夢さんの歌声が話題です。
高塚大夢さんはアカペラグループに所属されていたことをご自身で話されていました。
主に活動されていたのは、5つのアカペラグループです。
『Number・チェリーバルブ』
●インカレ系アカペラグループ
『焔・隣・Bingle』
どのグループも扱う楽曲ジャンルに違いがあって、高塚大夢さんの守備範囲の広さを感じます!
高塚大夢さんは『中央大学のアカペラサークル』に関連していることから、学部がどこなのか気になり調べてみました。
高校ではバンドのボーカルとしても活躍していたとの事。
在籍した高校がどこなのかも気になります。
【高塚大夢】所属してた主なアカペラグループと各組の受賞歴
高塚大夢さんが主に活動されていたアカペラサークルは5グループあります。
「☆印」の2つは中央大学内のアカペラサークル「Do it your voice」から派生したグループです。
その他は”異なる大学”の学生が参加する”インカレ系”のアカペラグループです。
☆Number
●焔(ほむら)
●隣
●Bingle
☆チェリーバルブ
この項目では各グループの歌唱動画も併せて紹介していきます。
また、高塚大夢さんは単発の”アカペラ企画”にもたびたび主演されていましたので併せて紹介させていただきます。
複数のアカペラグループを掛け持ちされていた高塚大夢さん。
大学3年生の時にボーイズグループ・オーディション『日プ2』に挑戦されています。
オーディション参加当時の歌唱力に関する世間の声・プロ音楽関係者の意見も当サイト別記事にまとめています。
Number
Nunberは中央大学アカペラサークルから生まれたグループです。
高塚大夢さんと同学年・一つ上の学年のメンバーで構成されています。
どちらかというと、かっこいい雰囲気の演出をするグループなようです。
どのバンドもすごかったけど、個人的にはNumber.がめっちゃ好きだった。
リードの存在感とかもすごかったし何より単純にカッコ良かった!
リードがかっこいいっていいね👍— 菊池啓人 (@hirochan1105) December 6, 2020
何と!
このグループからは2人ものアカペライベント受賞者がいます。
ボーカル部門で高塚大夢さん。
ボイパ部門で西内悠太さん。
【第9回 A cappella Spirits】
【個人賞】Number.の2人が選ばれました✨
vocal : 高塚大夢
voice percussion : 西内悠太2人ともおめでとう!!#アカスピ https://t.co/3uPuEdoxbW
— Number. (@Number_aca) February 22, 2021
西内悠太さんは他のイベントでも優勝!
ボイパ単独で聞くと、技術の凄さがよくわかります!
【決勝戦の動画】
ボイパトーナメント優勝しました✨
ありがとうございました!!#金沢アカペラタウン#ボイスパーカッショントーナメント pic.twitter.com/zcHoQyWku7— Number. (@Number_aca) August 25, 2019
そしてこちらが歌唱動画です。
高塚大夢さん所属のNumber。
こちらが原曲。
元々は激しいハードロックです!
アカペラへのアレンジ・センスに驚かされます。
Numberは2021年1月27日のtweetで活動を休止を発表しています。
【大事なお知らせ】 pic.twitter.com/m5Bt9cIJEz
— Number. (@Number_aca) January 27, 2021
所属していた他のアカペラグループに関しても
日プ2のGYAO!配信動画の中で、高塚大夢さんは涙ながらに”アカペラメンバーにも迷惑をかけてしまって…”といったことを話されています。
仲間を大切にされていたことを感じます。
焔(ほむら)
「焔」は同学年男性のみで構成されたインカレ系アカペラグループです。
こちらもかっこいい印象。
東大や駒沢大学・横浜国立大学・早稲田大学などの学生さんが集まっています。
曲調によってメインボーカルを使い分けているようです。
高塚大夢さん以外のメインボーカルの方もかなり上手いです!
高塚さんがメインボーカルのもの・コーラス担当のもの。
2つの画像を紹介いたします。
まずは高塚大夢さんリードボーカル。
こんな動画も出してますので聞いてみてねー😉😉
渋アカやソラマチでは洋楽歌います…!✨ https://t.co/8DeUoCQVND— まさ👑@Pococha配信してます! (@chesbou) October 16, 2020
こちらは『隣』さんと『焔』さんののコラボで、日プ2オーディションで決勝に挑む高塚大夢さんへの応援動画として挙げられていたものです。
1:40頃、高塚大夢さんがオーディション中に歌われていた『AGEHA/GENERATIONS from EXILE TRIBE』の音声が入れ込んであります。
隣
「隣」はインカレ系のアカペラグループです。
高塚大夢さん含めて男性6名で構成。
駒澤大学・上智大学・明星大学・明治大学。
そして高塚大夢さん在籍の中央大学の学生さんが集まっています。
「Number」や「焔」に比べると穏やかな印象のグループです。
【第9回 A cappella Spirits応募動画】
この度、アカスピにエントリーさせて頂きます。
新曲披露です。
ぜひお聴きください。手/大知正紘
▼Full ver.https://t.co/OfQwuTBTed pic.twitter.com/th1GDTcPTA
— 隣 (@tonari_no_yoko) October 21, 2020
アカペラグループ「隣」は高塚大夢さんの活動休止を公表しています。
以下のtweetは2021年1月28日のものですが「隣」は以降も活動中。
【隣より重要なお知らせ】
ーいつもあなたの隣に
私たちの音楽をー pic.twitter.com/CDxNMuy62B— 隣 (@tonari_no_yoko) January 28, 2021
「隣」のグループメンバーさんは高塚大夢さんの日プ2動画をtweetで上げていたり、応援している様子がよく分かります!
今日のたかつのロングトーンまじでバケモン上手いからたかつのこと知らない人も興味ない人も一回ほんとに聞いてほしい!#高塚大夢 #大夢くん #高塚くん pic.twitter.com/fLbEikweQo
— kouga (@8200k) April 22, 2021
ちなみに「隣」は「アカスピ」こと「第9回A cappella Spirits」で優勝しています。
【優勝🎉】
アカスピEX 3年生全国大会
優勝しました!!
応援ありがとうございました!全国決勝も引き続き応援よろしくよろしくお願いします!
ーいつもあなたの隣に
私たちの音楽をー https://t.co/L7HUW5AOqG— 隣 (@tonari_no_yoko) March 9, 2021
Bingle
Binglehは高塚大夢さんと同学年の大学生が集まったインカレ系アカペラグループです。
邦楽を中心に、ノスタルジックに曲を奏でるサークルです。
男性4人・女性2人。
チェリーバルブ
チェリーバルブは中央大学アカペラサークルから派生した同学年のグループです。
男性4人・女性2人。
こちらではコーラスとボーカルの両方を担当されています。
Youtubeアカペラ企画にも参加
高塚大夢さんはアカペラYoutubeチャンネル『PLUS Unison』動画にも参加。
こちらのYoutubeチャンネルのコンセプトには「新時代最強ボーカリスト達と共に、史上最高のアカペラ作品を…」とあります。
高塚大夢さんの歌唱力はアカペラ界での高く評価されていたことがわかります!
下記動画『1:15~』高塚大夢さんのソロです。
コメント欄には高塚大夢さんへのコメントもありました。
下記は両方とも日プ2放送開始前のものです。
【高塚大夢】中央大学の何学部?
高塚大夢さんは中央大学に通われています。
大学がわかると、学部が気になります。
中央大学には4つのキャンパスがあります。
●後楽園キャンパス
●市ヶ谷キャンパス
●市ヶ谷田町キャンパス
その中でも『法学部』がある多摩キャンパスは八王子市にあります。
高塚大夢さんが中央大学で所属しているアカペラサークル『Do it your voice』の拠点も多摩キャンパスのようです。
【高塚大夢】高校は中央大学杉並高校でバンドボーカルしてた!
高塚大夢さんは日プ2オーディション番組内で『高校生の時にバンドのボーカルをしていて…』というお話をされています。
在籍していた高校は…
中央大学杉並高等学校
でした。

中央大学杉並高等学校
偏差値71
高塚大夢さんは中央大学杉並高等学校在学中に音楽部に所属。
2017年の学園祭『緑苑祭』の公式テーマソングでもボーカルとしてMV出演しています。
『1:00』辺りから高塚大夢さんのソロが始まります。
全体的にコーラス部分を歌われていて、その声もとってもきれいです!
全校生徒から憧れの人気者 高塚大夢でしかなくて眩しい。
この頃より更に歌唱力が伸びていて本当に努力の結果に今があると思うと更に応援したいという気持ちになる。これ程までの逸材デビューしなきゃダメ🥲
2017緑苑祭テーマソング 53期音部 “彩” https://t.co/tdprh4BNh4 @YouTubeより— 🧸 (@oksk_vk) April 26, 2021
ちなみに中央大学杉並高等学校の所在地は以下の通りです。
東京都杉並区今川2-7-1
【高塚大夢】アカペラで参加したイベントは?
高塚大夢さんはアカペラグループのメンバーとして様々なイベントに参加されています。
各アカペラグループの紹介でも書かせていただきましたが、高塚大夢さんは「第9回 A cappella Spirits」で個人賞ボーカル賞を獲得されています。
この項目では、WEB上で確認できるものを幾つかご紹介いたします。
●第9回 A cappella Spiritsには「Number」「隣」で出場しています。
先日、アカスピ関東最終予選に出場させていただきました。
私たちの演奏をご覧いただき、本当にありがとうございました。このような状況下で演奏させていただいたこと、心から感謝しております。引き続き、応援よろしくお願い致します。
−いつもあなたの隣に、
私たちの音楽を− pic.twitter.com/BYyuboXKIs— 隣 (@tonari_no_yoko) November 25, 2020
●高塚大夢さんは前の項目で紹介した5つのサークル、全てのメンバーとして「SHIBUYA A CAPPELA STREET 2020」に参加しています。
このイベントは2020年5月に開催予定でした。
しかし新型コロナ感染症拡大により2020年11月14日開催となりました。
以下はタイムテーブルです。
中央大学のNumberは「HIKARIE STAGE」の最後を飾っています。
それだけ”実力を認められているアカペラグループ”という事なのではないでしょうか!
【#渋アカ 確定版タイムテーブル】
▶︎明日の天気は晴れ🌞
▶︎防寒対策の上お越しください⛄️
皆様のご来場お待ちしております😊 pic.twitter.com/IT0tSoyvQS
— 渋アカ|SHIBUYA A CAPPELLA STREET (@shibuaca) November 13, 2020
●2020年12月5・6日には「ソラマチ・アカペラストリート」に「焔」「Number」として参加しています。
【SAS’20 タイムスケジュール発表】
本年度のタイムスケジュールは画像の通りです❗️
規模縮小での開催とはなりますが、TSをみて当日の計画を立てるところから当イベントを楽しんでいただけたら嬉しいです☺️☺️#SAS2020 pic.twitter.com/ga0HLcyZZ3
— ソラマチアカペラストリート (@solacappella) November 11, 2020
上記2つ以外では…
●2019年8月 ⇒金沢アカペラタウン
●中央大学のアカペラサークル「Do it your voice」の発表イベント
●オンラインでのアカペライベント
等に参加されています。
高塚大夢のアカペラ5組まとめ!中央大学の何学部?高校についても!
日プ2で圧倒的な歌唱力・歌唱技術を披露している高塚大夢さん。
所属のアカペラグループ5つでの活動の様子をまとめました。
所属していたグループは…
中央大学のアカペラサークルから派生した
●Number
●チェリーバルブ
インカレ系アカペラグループ
●焔(ほむら)
●隣
●Bingle
そして高塚大夢さんは「第9回 A cappelle Spirits」でボーカル部門個人賞を受賞されています。
この度は最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント